整体
40歳からは股関節と肩甲骨を鍛えなさい! はじめに アンチエイジングは「股関節」で決まる!/1 活動量アップ!股関節トレーニング/2 タフな体になる!下半身トレーニング/3 疲れが取れる!肩甲骨トレーニング/1カ月で体が変わる!“おすすめプログラ…
ダチョウ俱楽部のリーダーによるマッケンジー体操実践記です。これにより腰痛を治療できたそうです。すごいですね。シンプルすぎるほどの体操ですが、効果があるようです。私も友人の腰痛もちにこの方法を教えてあげようと思っています。あきらめない腰痛――…
本当に「心療整形外科」なんてあるんですね?驚きでした。よく整体師などが持ち出してしまうゆえに、信頼性が損なわれる理論ですが、現役整形外科のドクターで、心理を絡めつつ治療に当たっている方がいるというのに感銘を受けました。整形外科ならではの、…
家族でホネナビ体操をやってみようと思い紙の本を一冊買いました(アマゾンから)。どうしても、kindle本だと、家族に見せたり、見ながら実践するときには不便が伴うのです。しかし、この本はまだホネナビ体操が未完成の時のものだったのかもしれません。以…
姿勢治療家の仲野氏の本です。私には、仲野氏と同姓同名の友人がいるため、なんとなく親しみやすい著者です。座り方に関しては、実にシンプルな方法が提案されています。いわゆる、「良い姿勢」で座る方法です。あまり面白みがないといえば、ないのですが、…
そもそも、座ること自体が人間の身体にとって不自然なのだという事実を教えてくれます。これが「良い座り方」だといえるものは一つもないのです。だからこそ、頻繁に姿勢は変える必要があるし、ひとつの座り方で体を痛めないようにすべきです。座ってパソコ…
ねこ背が治って心も体も強くなる! : 全身の疲れがとれて「いいこと」いっぱい! (王様文庫) 内容 本当に「一瞬で変わる」と大反響!時間もお金もトレーニングも、不要! 自分で簡単にできる骨格矯正 『ねこ背は治る!』Amazon家庭医学・健康部門1位獲得著者初…
下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」 (だいわ文庫)糖質制限で10キロほど痩せたのですが、しまってはいません。痩せると、しまる、は別物ですね。中野ジェームズ・修一氏の本は好きで、いろいろ読んでいます。なかなか書評が難しいですけどね(整…
血管を強くする歩き方―パワーハウス筋が健康を決める この本を買った理由 ウォーキング本をちょうど読みたかったので、この本を手に取りましたが、どうも正しく・早く歩くだけで「姿勢」がよくなるという部分に惹かれたようです。私は、「姿勢」のことが気に…
体正操法 TAISEISOUHOU -Basic12- 体正操法シリーズ この本を買った理由 私は「操体」を長年実践していますが、全体を整える方法はだいたいマスターし、個々の部分を絞って調整する方法も、自分の体として分かります。しかし、ひとつひとつの関節や動きを詳…
「リアトレ」でおしりを締めれば若返る! この本を買った理由 姿勢を良くしたいと熱望しているのですが、なかなかうまく行きません。そこで、姿勢を正すには筋トレだよなーと思っていたところ、たまたま目に入ったのがこの本です。リアトレという名前で、体…
人類史上、最もカンタンな“健康法” 「機能姿勢」に気づく本 たった数ミリ動くだけで楽になり、見える世界が変わる! この本を買った理由 姿勢を矯正したいな?と思い、「姿勢」本を探していましたが、三軸修正法の開発者の息子さんの本があることを知り、興…